よもぎ日記

ゲームや読書が好きなインドア派。平凡な日常ネタばかりになると思いますが、インターネットの片隅でこっそり生きていくつもりです。

ポケ森で小公女セーラ(アニメ)を思い出す

虚弱体質よもぎです。昨日から胃の不調で食欲がどこかへ行ったっきり戻ってきません。帰っておいで。

 

わたし、スマホアプリの「どうぶつの森ポケットキャンプ」通称ポケ森で遊んでいるのですが、どうぶつの森シリーズをプレイしたことのある方ならご存じの通り、キャラクターの服を色々と着せ替えることができるんです。

 

で、今はこんな感じ。冬だから。

f:id:yomoginosukinamono:20181204152855j:image

このモコモコした帽子を見ると、昔のアニメ「小公女セーラ」を思い出すんです。セーラがこういうのをかぶってたのが、すごく印象に残ってて。

 

小公女セーラ

全寮制の女子校に編入したセーラのおうちはお金持ち。だけどある日、親が亡くなり財産も無くなってしまいます。無一文になってしまったセーラ。学校を出ていかなくてはならないけれど、行くあてもない。学院長は仕方なくセーラをそのまま学校に置いておくことにしました。しかし「生徒」としてではなく「働き手」として。セーラの辛い日々がはじまります…というお話。

 

朝から晩までこき使われるんです、セーラ。真冬に冷たい水で玄関掃除をさせられたり、食事は粗末だし、寝床は屋根裏部屋…。

 

子供の頃は「なんてひどい扱いを…!」と思ったものです。色んな意地悪もされて実際可哀想です。生徒だった頃とは別人のように扱いが冷たくなってしまった学院長。酷い人だよあんたは!

 

…そう思っていたんですけどね、ずっと。

 

大人になってからふと思い出した時、わたし、セーラ目線ではなく学院長目線から物語について考えたんです。

 

その学校、実は経営難に陥ってたんですよね。学院長とその妹が「経営が苦しい」みたいな事を話すシーンがあるんです。金銭的に苦しい中、学費を払えなくなった少女を養うなんてとんでもない、無理だよ!と思ってしまうのは大人としては当然かもしれません。出てって欲しいのが本音なのはすごくよくわかる。でも学院長はセーラを追い出さなかった。確かに扱いは酷いものだったけれど、置いてやっただけマシなんじゃないかなあと…。

 

これと同じパターンで「火垂るの墓」の親戚のおばさんの例もあります。転がり込んできた幼い兄妹、自分の家族だけでもいっぱいいっぱいな中で面倒を見なくてはならない…しかも、まだ小さい妹はともかく、そこそこ大きい兄の方は仕事を探そうともせずにプラプラしてるだけ…(まあ働き口もそうそうなかったのかもしれませんが)。そりゃおばさんもイライラするわな。と、今は思います。わたしだったら絶対優しくできない。お母さんの形見の着物(だったっけ?)を売ろうとするのも、現代の「夫のガンプラ邪魔だからぜーんぶ売っちゃえ☆」とは訳が違いますし…。まあどちらも、勝手に処分するのは良くないとは思いますけどね。火垂るの墓の場合はそうでもしなければ暮らしていけないのですから。

 

どちらも、近年見返したことはない作品です。後者は終盤が辛くて(妹を連れて親戚宅を飛び出した兄の子供っぽさが生んだ悲劇にしか思えない。まあ…仕方ないんだろうけど)どうも観る気が起こらないのですが、セーラの方はとりあえず児童書で読んでみようかなと思ってます。